忍者ブログ
昆虫を中心とした折り紙のサイト
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

粘土細工とは
(表現が適切なのか疑問ですが)
私的な考え

a.jpg







粘土細工法の作例2種(創作者、出展は下記記載)
*用紙サイズがほぼ同じですが仕上がりの大きさが
かなり変わります。



①糊を使用する粘土細工法
糊を注入する事により紙に湿気が加わり自由度が可能になるのを
利用し形を決め丸みや窪みなど表現する。
乾くともちろん固まり繊細な部分のリアルな造形など再現可能。
注)市販の折り紙用紙の場合リアル表現に限度がある。

②ホイル裏打ち粘土細工法
ホイルをスプレー糊などで裏打ちする事により自由度が可能になる。
丸めたり、押し込んだりしても破れにくく①より強力な力で作業可能だが
作品自体ごまかしやすく制作されることもあるので、折り筋を好む方は
嫌がる。

リアルに近づける為には、糊やホイルが必要になるのは事実ですね。


①作例
Scorpion
サソリ
(展開図折り)
(Web)
http://web.mit.edu/chosetec/www/origami/
Designed by Brian Chan
24.0×24.0㎝
市販おりがみ用紙
shihan-scorpion1.jpg









②作例
Scorpion
サソリ
(展開図折り)
(Web)
http://web.mit.edu/chosetec/www/origami/
Designed by Brian Chan
23.0×23.0㎝
Complex Models
カラぺ+ホイル+カラぺ
3scorpion1.jpg



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
詳しい解説をしていただいて、ありがとうございました!
サソリの比較で違いもとてもよく解りました。
私が想像していたものとはまったく異なっていましたので
折り紙の深さをまた改めて知りました。

どのようにしたら、「リアル」に仕上がる
のかと、いつも不思議に思っていましたから
糊を注入して整えるという方法は驚きです!
pandora URL 2007/07/07(Sat)09:26:15 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/12 sodoo]
[05/01 NONAME]
[04/26 Scarlett]
[12/28 春]
[11/10 KM]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KM
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]